わーsound story でメール読んでもらった方おるんですね。
おめでとうございます^^
奈緒さんの懐メロ紹介いいですよねー(´∀`*)
今週の奈緒さんご紹介は八神純子さんの「水色の雨」でしたが、私、雨にまつわる曲って好きな懐メロ多いです。
ASKA「はじまりはいつも雨」
中西保志「最後の雨」
徳永英明「Rainy Blue」
ジーン・ケリー「雨に唄えば」
雨にまつわる曲って、涙につながり心癒されるんんですよね(´ー`*)
奈緒さんは見に行けるでしょうか。小オバちゃん、便りを読んでもらったときの嬉しさは、私にもわかります。
下鴨神社を訪ねたときは当然のことながら、葵祭のポスターが貼られていました。また、ミス葵祭に相当する斎王代が表紙を飾るパンフレットを何度となく勧められました。奈緒さんが京娘なら、斎王代になれたカモと思いました。
私はこの祭りを一度見たことがあります。行列を一通り見るには1時間ぐらいかかりますが、衣装や小道具がバラエティに富んでいるので、見ていて飽きませんでした。好きな人は行列を北へ北へと追いかけていましたね。
鴨川沿いの川床ももちろんオープンしており、三条大橋近くのお店にはグループ客が入って、眺めを楽しんでいました。
今日の第6話、新聞TV欄のタイトルで「アレ?」と思いました。どんなことが明らかになるのでしょうか。














大阪の小おばチャン!! へ返信する コメントをキャンセル