今日がスカイキャッスルラストでした〜。
これ最後は大団円で収まったと言って良いのかな…?どの家族もそれぞれ思い思いの方向性をもって進むことになったがゆえに、そうまとめて良いかなという思いがあります。
それぞれの家族についてはいろいろとあってすべては書き切れませんが、その中でも紗英さんは本編を通して最も変われた存在だと感じました。最初は自分の欲求のためなら他人を蹴落とすことも厭わないママでしたが、最後には他人のことをよく思いやる良きママになってましたね♪😊紗英さん何だか素敵でした〜✨
このドラマは受験戦争をテーマにした作品でしたが、全体通して言いたかったこととして、やはり親は自分の子どもの進路について無闇矢鱈に自分の考えや理想を押しつけるものではないなと感じました。子どもがなりたい夢や希望を後押しするのが本当の良き親だなと思っています。実は私も少年時代は自分の進路に関して親の言いなりに動かされてた面があったもので、ふとその当時のことを振り返った上でこのような感想を抱いた次第です。
全体の伏線もこの最終回で全て回収できて見終わってスッキリくるものがあるドラマでした。何かあっという間の約3ヶ月間でした。またいつかどこかでお会いできる時がくると良いですね♪その時がいつになるかはわかりませんが…💦
最後に出演者の皆さん、そして制作スタッフの皆さん、ものすごく暑い中での撮影となりましたが、お疲れさまでした✨この夏に素敵なドラマを届けていただきありがとうございました!!
ついに、ついに終わってしまったスカイキャッスル。ハッピーエンドとは言えませんが、浅見家は崩壊寸前のところ真珠ちゃんが救ってくれましたね。最後に九条先生と紗英さんの対峙見応えがありました。学歴社会やお受験に対する環境は韓国と日本では少し温度差があるのかも知れませんが、親の過度な期待は子供を苦しめるのはどちらも同じですね。このドラマが始まる前は奈緒さんを嫌いになるくらいの嫌な役を楽しみにしていましたが、それは無理でしたね。(笑)どんな役を演じられてもいい人に見えるのは贔屓目に見ても、奈緒さんのお人柄なのかも知れません。話は変わりますが、明日はいよいよ旅サラダ、神田正輝さんの最後の日です。ほんとに寂しいですね。
ほんとに寂しいですが、
19730725 へ返信する コメントをキャンセル