Nao Matsushita official website

ミヌ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • 京の茂 より:

    奈緒さん 皆さんおはようございます。
    昨日、週刊誌女性自身(妻が購入)で奈緒さんが紹介された手打ちうどんのお店で
    美味しくいただいてきました。
    誌面に開店前から行列ができることも,,と書かれていて覚悟して行きましたけど、
    既に長蛇の列、数時間待つことに、一人では到底待てないですね。初経験でした。
    待った甲斐がありました。土ゴボウ天うどん美味かった。
    かつおだしのおつゆ、いままで味わったことの無いだし味でしたよ。
    相席の大学生カップル、美味しい!美味しい!と連発(笑)でした。
    ゴボウ天にカレー塩いくらでも食べられますね。

    鴨、京都へ行く のロケ地、巡って来ましたよ。
    最初に訪れたのが第一話 衣川さんが“辰巳大新宮”で舞妓さんと会話した神社。
    その後鴨さんも歩かれましたね。
    辰巳大神宮のすぐ傍の白川に架かる巽橋、衣川さんが自転車で渡った小さな橋でした。

    第二話の“八坂の五重の塔”も見てきました。
    また機会があれば楽しみたいと思います。

  • みえないけどおる より:

    もう~、4月から5月にかけては企業決算やら何やらでお忙しい方も多いですよねー。GWで私もどっかに行ければいいんですが....鴨ちゃん同様、てんわわんやが続く毎日でなかなか儘になりません。
    ですから、ホント奈緒さんのこのドラマはね、夢中でいつも観ていますよ。各回のお話が身につまされたり、いろんなセリフが胸に響いたり刺さったり、全くの新参者の鴨ちゃんの苦しい立場もわかるし、それを迎え撃つ従業員の人たちのイラつく気持ちもようわかるし、ホントにどっちも応援したい気持ちです。
    がんばれ!上羽や!
    ワイズ・コンサルの高瀬さんと衣川さんも言ってましたが、「上羽やは従業員も一丸となって好転してきている。ホントにしぶとい。」そうなんですねー。確かに甘いことは言えないが、そういう企業は想像以上の力、つまり、しぶとく粘っているうちに思いもかけないところから奇跡のような力を呼び起こすことがあるんですよねー。一体感をもってやれば、底力が一人一人の人間から湧き上がってくることがあることを、コンサルティングをしている彼等は良く知っているのかも知れません。
    「監査法人」のドラマの中でも、経営者と従業員の信頼関係が強い企業のお話が出てきたシーンがありました。

    経営は数字です。自分一人の力で(と本人は思っている)合理性と数字の中で必死に生きてきた鴨ちゃんは、そう思っていることでしょう。でも、経営は数字だけじゃないことも、第4話まででずいぶん学んできた。だから、これからですね、.おもしろくなるのは。
    鴨ちゃんは、まるで型にはまらない独立独歩の考え方や.行動でまさに”暴走”ばっかりしていますから、周りがしっかり育てて支えていかないと空中分裂してしまいます。でも、もし、鴨ちゃんの持っている周りをはばからない巨大なエネルギーとリーダーシップを前向きに生かすことができれば、上羽やは一丸となった力を発揮して奇跡を呼ぶ力に転換できると思います。
    来週以降、ホントに楽しみです♪

  • 1 922 923 924 925 926 9,489