今日は八十八夜、茶摘みの日です。京都には有名なお茶処があります。撮影が終わってほっと一息おいしいお茶飲まれていますか~。早くお抹茶たてるのん上手になってください、鴨ちゃん。ゴールデンボンバーでなく、ゴールデンウイークも撮影でしょうか?頑張ってください!!
昨日はエンドレス・ナイトにちなんで、天王寺から南堀江までを歩きました。意外と距離がありました。
ドラマのDVDを消失したため、十分に確認できないのが祟っていますが、最低限のことはできたと思います。
天王寺駅上のショッピングセンター、ドラマでは通天閣がよく見えるここでの奈緒さんと大杉さんとの会話が見せ場でした。さすがに屋上には上がれないので、いちばん高い階から通天閣を見ました。ここで初めて塔の大時計に気づくのは、いかにもお粗末でした。
ドラマの撮影は4月中旬でナイト・ロケ、しかも高いところにお二人は長時間いました。寒かったことと思います。
肝心の通天閣は非常に混雑していたため、入場を断念しましたが、釣鐘まんじゅうをお土産用に購入しました。
本当は「すきやねん」の大阪の街を気のない様子でいやいや歩き回るのは、奈緒さん辛かったでしょう。
そんな田村厚子さんの不快感がピークに達した将棋・囲碁道場のある通り、幅4mもないのです。狭いところを広く見せる映像の魔術にまたも引っ掛かりました。
厚子さんの夫が経営するお店のある南堀江(オレンジ・ストリート)には、浮庭橋から渡りました。
ここはなんばhatchのそばにできた道頓堀川を跨ぐ橋です。2008年2月のライブの時にはなかったものです。
あの時は夕方でしたし、雪に見舞われたので、会場の外を見るどころではなかったです。おおかたの人は難波の地下街から出入りしたはずです。さすがに会場が八角形(←ハッチ)をしていることは知っていましたが、それ以外のことは素通りのままでした。
奈緒さんのライブは初めてなので、私も緊張していたのでしょう。あの日のライブのことが自然と思い出されました。
今日はいよいよ京都めぐりです。天気はいいものの、さして気温が上がらなくて、快適です。














つくし へ返信する コメントをキャンセル