Nao Matsushita official website

ブックくん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • すずかけ より:

    奈緒さんがお話になっていたナイト・ロケのシーンがありました。梅垣やさんにアドバイスを受けようとした場面です。
    参道の両側から、かなり枝ぶりのよい桜の花が垂れ下がっていました。若村さんと夜桜を堪能できたことと思います。
    第3話で鞠子さんを追いかけた神社もそうですが、いわゆる観光寺社でなくても、京都にはいいところがたくさんありますね。
    明日からそちらに参りますが、この2個所も訪れることにしました。
    京都は連休後半いずれも天気に恵まれそうなので、レンタサイクルを利用して、鴨さん・奈緒さんの足跡を辿ります。

    おりよく週刊ザ・テレビジョンの特集記事に、京都のロケーション案内が出ていました。
    祇園の辰巳神社などパート1の3個所は、いずれもドラマの場面としてすでに出てきました。鴨川については、川床開きの近いことにも触れていました。今回は上羽やのある東山区を中心に散策するので、立ち寄れそうです。
    さらに鴨京のスタッフからは、穴場スポットも教えていただきました。こちらも参考にさせてもらいます。

    きのうは番組前に奈緒さん・椎名さんからの番組告知、番組後はアイフルホームCMがあって、すごく得した気分になれました。

  • すずかけ より:

    第4話では皆さんの書き込みを読んで、共感するところが多かったです。

    私も自分の仕事ぶりを振り返りながら、女将となった鴨さんの発言を聞いていました。
    「望まれる以上のサービスをします」がそれで、型通りの接客をしていては、お客さまは気落ちしたままでお帰りになりますね。
    私も一つ上のサービスを目指して、工夫しています。ただ、すぐにそれが当たり前になるので、さらに上を目指すのは大変です。
    「本当に悪いと思っていないことでは謝らない」こちらは紗江さんの言葉ですが、鴨さんの性格をよく言い当てています。
    奈緒さんとしても「取り合えず」謝りたくないとインタビューで話していました。このあたり、鴨さんと似ていますね。

    それから三人連れのお客さまの一人、木下ほうかさんとはゲゲゲで共演しました。
    茂さんの無念を思って、布美枝さんが涙を流すシーンは印象的でしたが、とても辛いものでもありました。
    それを払拭するかのように、鴨さんの「奇跡を信じる」提案に乗ってくれたのは木下さんだったので、大変うれしかったです。

  • 1 915 916 917 918 919 9,489