こんばんは。
「鴨さん」の中で、奈緒さんの劇中曲と思われるピアノ曲で気に入っているものがあります。
2話で「洗い屋さん」で薬品の調合を教えてもらおうとする時
3話で料理を崩してしまって板長さんと鞠子さんから厳しく注意される時
3話で先代の女将さんが産婆さんを迎えに行った時
に流れていた曲です。
苦難の中、一生懸命頑張る姿を表現したような曲に感じました。是非とも発売されたら買いたいです。早くフルで聞いてみたいです。辛い時に聞いたら元気が出そうです!
「辛い時でも希望をもって頑張ろう!」と奈緒さんのエールが込められているように思いました。
そうですよ~明日もお休みです☆
お仕事の方もいらっしゃると思います。
ビビりました( ・_・;)…..次の日が平日の話し方…..えっ、奈緒さん?
完全にやられました!!流石です(^_-)
大切な『睡眠』・・・『枕』、頭のポジションは重要だと思います。
若かかりし頃は、高くないと寝れませんでしたね。ひどい時は枕を半分に折りたたんで、高くしてました。今は低くないとダメっ。低反発の沈み込む枕か、しないか、ですね。
お店によっては試枕させてくれるそうですよ。
いい枕との『出逢い』待ってます☆私が待つのも変ですね(笑)。
今日のゲストは『スガシカオ』さんでした☆
『ビブラート』。『Lately』『Stevie Wonder』。
私が思ったのは『声の震え』。奈緒さんは『計算づくし』。
プロの世界の思考。黙って聴いてました。
『スガシカオ』さん。元々の声はもっと『純粋』だそうです。先週、優香さんと話してました。
『鴨川納涼床』
5月から9月だったんですね。テレビでは何度も見ていましたが、知りませんでした。
川の「せせらぎ」を聞きながら『京都の和』を食す☆なんとも贅沢ですね。
風邪ひかないように(^_^)
今では、『フレンチ』『カフェ』『バー』もあるそうで、一度は訪れてみたいものです。
『鴨、京都へ行く。』
なかなか、落ち着いて裏話を聞ける機会がすくないので、嬉しかったですね。
セットの調理場で実際に作られていたんですね。半分、理解。半分、驚き。あれだけのセットですから、使わなぁ~もったいない。お忙しい中、奈緒さんが少しでも京都を感じることができて、これも嬉しかったですね☆思い出しました☆『早海さん』の時に、奈緒さんが炊いたお米を、皆さんが食べているって。だんだん上手になるって…..。もお~こらこら(^-^)
奈緒さん、好き(●^.^●)
来週のゲストは『吉川晃司』さんです☆
楽しみです♪
おやすみなさい(^_^)/














りいたん へ返信する コメントをキャンセル