奈緒ちゃんこんにちは。今日から9月です!今朝奈緒ちゃんの卓カレめくったんですけど、クッキー片手に持ってる奈緒ちゃんが…そのクッキー、私にもくれ〜!ってツッコんじゃいましたよ(笑)まだ残暑厳しいですが、今月&来月もよろしくお願いいたします🙇
いきなり自己紹介(?)から始まってますが…(笑)おまけに言い方が白鳥麗子みたいですやんw
そんなお茶目な平塚らいてうさん、わざわざ番宣ありがとうございます☺️正直言って、見たいところなんですが…😥ウチのTV、地上波しか映らないもんで残念ながらリアタイで見ることできずです。願わくば地上波でも放送してほしいところなのですが…またいつかオンデマンド配信で見る形になりそうです😢
う~ん、何かもどかしいところですが…どんなドラマなのか皆の感想聞いてみたいところです。
今月も体調には十分気をつけて過ごしてください。では…
奈緒さん、お集まりのみなさん、こんにちは。
今日から「風よあらしよ」(全3回)が始まりますね。
それに先だって、9/1に「平塚らいてうでございます」との表題で、奈緒さんがブログをupしてくれました。
実は私、このドラマのタイトルを「花も嵐も」とか「花よ嵐よ」とかって間違えっぱなしなんですけど、なんでかというと、昭和初期の映画『愛染かつら』の主題歌「旅の夜風」の冒頭の歌詞が「花も嵐も」で、それとごっちゃになっちゃってるんですよね(笑)
平塚らいてう、日本における女性解放運動の先駆者と評される人物ですが、このドラマでは、主人公の伊藤野枝(吉高由里子さん)の生涯に影響を与える人物のひとりとして描かれるみたいですね。
で、ひとつ気になることがあるんですけど、平塚らいてうという人は、当時の女性の平均身長よりも低かったそうで、「なんで奈緒さんのところに出演オファーがいったのかなぁ~?」といろいろと考えてみたところ、奈緒さんに元々備わっている画面上の存在感とか、ここ1〜2年の間に貫禄がついてきていると私の目にはそう見えるので、そういうところをNHKの制作陣が評価してのことなんだろうと思います。
今日の初回では、野枝が教師の辻(稲垣吾郎)から「青踏」の存在を教わり、心を掴まれ、らいてうの青鞜社の門を叩くというところが描かれるようですが、この後らいてうは野枝に「青踏」の編集責任者を譲ることになりますから、奈緒さんの出番は、3回のうち2回目までなんだろうなぁ~と予想しています。
大正時代を描くドラマって奈緒さんにとって初じゃないでしょうか? (私の記憶にはありませんのでね)
「奈緒さん目当て」ということでは楽しみな作品に違いないのですが、伊藤野枝の悲劇的な最期(=甘粕事件)を知っているだけに、見る前から気が重くなっているのも事実で、ただ単に「朝ドラヒロインの共演やぁ〜」と喜んでばかりじゃおれない、そういう気分でもあります。
#33 LINGO へ返信する コメントをキャンセル