先日のガイア見ました。
ロシアのウクライナ侵攻、様々な面で影響が出てきてますね。
カニにしてもシャケにしてもエビにしても。海に囲まれた日本ですら漁獲できない海産物がこんなにあるとは。ロシア産があんなに多いとは思っていませんでした。(地球温暖化による水温の変化もあっての事みたいでしたけど)
そして、やはりエネルギー資源の問題ですよね。天然ガスの供給は世界的にみてもロシアの占有率が大きいので危惧してしまいます。OAにはなかったですが、日本近海に眠るメタンハイドレートの開発が加速する事を願っています。
そしてロシア軍の原発への攻撃。原子力の後遺症というか放射能による汚染、恐ろしいです。
長崎大学が取材されてましたが、大学が支援しているのはローカルニュースなどで見聞きしてました。この支援がもっと大きくもっと強いものになりますように。自治体からの支援も大きくなりますようにと願っています。
奈緒さんこんばんは。待ちに待ったニューアルバムが明日届きます。嬉しいです。このところお天気が良く桜も満開から、ぼちぼち葉桜に変化していますね。今週は雨が多いみたいです。昨日は学生時代の友人と蒲郡に行きました。久々の海風はとても気持ちが良かったです。天気が良く水面がキラキラ光っているのが眩しくて、気分も上がりました。夕日を観たかったのですが、時間も遅くなるので諦めました。でもしっかり名古屋メシと、奈緒さんオススメの苺大福を食べました。
りょうま へ返信する コメントをキャンセル