奈緒さん、横浜Billboard Live、無事完走ありがとう!!
1月30日の第二部に参加させていただきました!!
とても楽しかったし、勉強にも成った!!
奈緒さん、とても素敵な時間を、
ありがとう!!ありがとう!!ありがとう!!
次のかつしかコンサートツアーも楽しみにしていますね♪
ありがとう!!
奈緒さん、横浜公演お疲れ様でした‼️
現在の感染状況の中で、無事に開催されるのか当日まで不安でした。直前まで昨年の中止が頭をよぎっていました。
また参加して良いものか最後まで悩みましたが、
参加出来て本当に良かったです。
奈緒さん、幸せな時間をありがとうございました。
私は、ビルボード横浜4公演フル参加の皆勤賞で、昨年のリベンジを果たせました‼️
4公演とも、奈緒さんを間近で拝見できる両席でした。近くで見ると美しさ倍増。奈緒さん自身が芸術作品の様で、つい見惚れてしまいました。
バンドメンバーの皆さんがマスクをされて演奏されていたのは、今の状況を踏まえて賢明な対応と思いました。
なお、眼鏡を掛けてない河野伸さんを初めて拝見しました。マスクだと眼鏡が曇ってしまうからでしょうか。
今回の邦楽カバー曲は、聖子さんの「瞳はダイアモンド」でした。
奈緒さんの高音の歌声めっちゃ好きです。普段の落ち着いた口調とはギャップがあって、東京公演でのカバー曲と同じくらい、この曲も良い選曲でした。
お家に帰ってから鼻歌が止まりません。
洋楽のカバー曲は、アース・ウインド&ファイアーの「セプテンバー」でした。
横文字をいかに本物の英語ぽく言うかという
奈緒さんのマイブームは最高です。
とにかく奈緒さんの英語の発音が秀逸で、曲紹介の時に会場は大爆笑でしたね。
また奈緒さんが溜めを作っていざ言わんとした時に、河野伸さんが頭を下げていたシーンは面白かったです。「なんで頭下げているの⁉️」、奈緒さんの突っ込みも飛び出しました。
大の大人が踊り狂うと表現されたように、この曲も手拍子で会場が盛り上がりました。
私の中では、巨人の阿部慎之助選手のノリの良い登場曲というイメージが今まで強かったです。
横浜に来たのは赤レンガ倉庫でのスタクラフェス以来でしたが、ビルボード横浜は駅直結なので便利でした。
次は、5月のコンサートツアーかつしか公演に参加させていただきます。
これは私の希望なのですが、
ルー大柴さんの往年のギャグ「一緒にトゥギャザーしようぜ!」を本物の英語ぽく言って「Together」の演奏に皆さんを引き込んでいただきたいです。
コンサートツアーの際はぜひ実現をお願いいたします。
8Kテレビは用意できませんが、平塚らいてう役を楽しみにしております。
ドラマの撮影等で大変だと思いますが、お体ご自愛ください。
エッピー へ返信する コメントをキャンセル