Nao Matsushita official website

あ〜がいるぽろしゃつ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • のびもん より:

    見ました「遠くへ行きたい」(長崎編)
    いやー、もう長崎民としてアピールしたい事をアピって(死語?)もらえて最高でした❤️
    リニューアル途中の長崎駅は開放感ありーの、港が見えるーの、なかなかいい作りになってます。今秋の西九州新幹線開業が楽しみです。(1番列車狙ってたりします)
    ちゃんぽんは華僑の人が若い華僑の人達に安くて野菜たっぷり食べさせるためにって発祥した食べ物だし、ハトシも実は隠れた美味しい食べ物だし。
    ドンドン坂は確かに途中から無言でひたすら登らんばいかんし。
    トルコライスって、県外の方からしたら謎のメニューらしいし。なんならなぜトルコライスと言うのか説明できる長崎民も少なかったりします。なんか諸説あるみたいです。ミルクセーキも真夏に食べたら最高だし。
    分からんとかけて和華蘭(日本、中国、オランダ)文化だし。
    眼鏡橋のハートストーンは意外と観光客に人気だし。
    しかし、カステラは二大巨頭の有名店ではなく琴海堂さんでしたね。
    カステラは実は、牛乳と食べる派かお茶や紅茶と食べる派でたまに意見割れたりするもんなんですよね。なんの争いなんだか分からんとですけど。笑
    バイオパークの温泉に浸かるカピバラ最高ですよね!何か日本中の動物園のカピバラが集いどのカピバラが1番長く温泉に浸かってられるかの大会があるらしく、バイオパークは一昨年だったか日本3位でした。ローカルニュースでやってて笑ってしまいました。
    あっという間の30分でしたー。
    なんと来週は福岡編もあるとかで。来週もリアタイの旅しなきゃです。金が飛んで行く〜〜。でも、プチ旅行で楽しいです^ ^

  • のん太 より:

    「遠くへ行きたい」リアルタイムで見ました!!(^o^)

    30分では足りないくらい長崎の魅力が満載でしたね♪正直言うと、もっと見たかったところですが…以前行ったことがあるところなので、また行ってみたいなぁ〜というところです。
    私が最後に行ったのは中学の修学旅行の時なので、大人になった今、長崎駅や出島の入口にある門など新しくなった所がいっぱいあって、こんなに変わったんだ…ってなりました。あと、眼鏡橋にもハートマークの石があるとは…グラバー邸にも石畳のところにその石があることは知っていましたが、眼鏡橋にもあるとは知らなかったので、見てびっくりしました。あそこから眼鏡橋の写真撮ってみたいですね♪にしても、奈緒ちゃんと一緒に写真に収まった修学旅行生の方々、羨ましいです…あ〜、私にもそんな偶然起きないかな〜。もしそれが実現したら…相手がものすごい美人さんだから、その場で声掛けられないほど体が硬まっちゃいそうです。
    それにしても、奈緒ちゃんの食べてるところ、めっちゃ可愛かったです。ちゃんぽんに長崎風ミルクセーキに有平糖、さらにはカステラまで…美味しそうに味わっている姿を見ると、私もこれら全部味わってみたいなぁ~って気持ちになりました。どの料理も歴史を感じるものばかりだったのも長崎料理の良さですね♪
    長崎の街は行くところ坂、坂、、坂!ですが…ナレーションでも言ってましたが、歩くだけでもヘトヘトになってましたね(^_^;)大変だったことでしょう。しかし、坂の街だからこそこんな素敵な街並みなんだとも感じます。
    最後に奈緒ちゃんは、長崎市のすぐ隣、西海市にある動物園で動物たちとふれ合っていましたが、こんな間近で動物とふれ合えるとは…カバさんに餌やりしてるところは見てて迫力がありましたね(^^)

    番組全体を通してですが、ナレーション、聞いてて思わず吹き出しちゃうところもあり、何だかほっこりとしました(^_^)時折BGMで流れる奈緒ちゃんの楽曲が旅気分を存分に掻き立てていましたね♪奈緒ちゃん、素敵な旅になって良かったですね♫

    短い時間でしたが、楽しい時間ありがとうございました!!それではよい一日を…

  • 1 8,736 8,737 8,738 8,739 8,740 9,489