天野ひろゆきさんをゲストに迎えて、番組を見ながら話し合う映像の「完全版」を見ました。番組の感想はすでに書き込んだので、奈緒さんたちのコメント・話し合いについて記します。
奈緒さんたちが口々に言った「一人で見る時よりも疲れる」、まさにその通りです。ふだんはCMを飛ばしますが、今回はその時間に「まとめトーク」をしているので、見逃すわけには参りません。結局90分間まるまる画面の前にいました。テーマが「ワクチンの真実」という重いテーマということもあって、集中力そして持続力を要しました。天野さんは「番組を見るという治験を受けた気がする」という感想を漏らすほどでした。
奈緒さんたちは画面に見入ってしまい、前半はそれほど多くのコメントは出ませんでした。しかし、奈緒さんたちの動きが活発になったのは、カナダでの植物由来のワクチン研究の時です。(日本の製薬会社の子会社です)奈緒さんは「わっ?」「えっ?」を連発していましたが、それまでのワクチン研究とは全く発想の異なるもので、意外性の強いものでした。
番組のさいにも書き込んだ「薬」については、大浜解説委員が開発責任者にインタビューしたばかりということで、3人のコメントは活況を呈していました。「知らないこと」だらけの中で、わかっていることがあると、それを取っ掛かりにして、話は弾むものだと思いました。そもそも今回の企画である「テレ東経済WEEK」のテーマは「始まる反転攻勢」でしたが、その言葉で締めくくれてよかったです。
ガイアは来年20周年を迎えるということで、おめでとうございます。奈緒さんは「新たなスタートを切りたい」と抱負を語っていましたが、周年企画を楽しみにしています。年明けの放送は7日から、まずは「魚」の話です。
今月父が亡くなりました
生前の父はテレビが好きでよくドラマと映画はよく観てました
今から11年前NHK朝ドラ「ゲゲゲの女房」を母と一緒によく見ていたのを覚えています
奈緒さん年末になって寒くなって来ますがどうかお体に気をつけてお過ごしください
令和三年十二月














ファーガキ へ返信する コメントをキャンセル