昨日買ってきた来年度カレンダー。
どら、レオくんショットはどれね?って見ていったら!なんと!3・4月じゃないですか!
あたしの誕生月やーん。もはや年とるけど3月が楽しみでたまりませんね!
手作りの服はどれなんでしょう。どれも既製品に見えて全く分かりませんでした。来年の年末に答えを発表してくださいね。
最後のページの奈緒さんの字、整ってて且つ柔らかいですよね。毎年感嘆しちゃいます。
今日も”ちゃんとリハビリしてますよ”空気を装いながらフライトレーダーをチラ見してました。八女茶を手土産に帰って行かれたんやろうなぁと。
方言、
博多「おっとっと、とっとってっていっとったとに、なんでとっとってくれんかったと?」
あたし「おっとっとばとっとってってゆうとったとに、なんでとっとってくれんかったとね?」
若干違うなと、帰りバスの中口パクで繰り返してました。マスクしててよかったです笑
奈緒さん、お集まりのみなさん、こんばんわ&お疲れ様です。
今日のガイアは、イオングループの新たな挑戦を追っていました。
スタジオパートで、日経の人が解説をされていましたが、イオンの伸びがめざましくなるのは、やはりダイエーを傘下におさめて以降ではないでしょうか。
私のイメージでは、30年前にはイオンってマックスバリューも含めても、周りにそんなにはなくて、25〜6年ぐらい前あたりから、私の周りにもマックスバリューがちらほら出店してきて、それでもまだ播州に多く出店していたという印象でしたが、自宅から歩いて5分ほどのところにあったダイエーが、イオンの看板に変わった12年ほど前に、大きくなったなぁ~と実感しました。
で、番組内で紹介された内容は、グループ内の会社同士がコラボして、それぞれの強みを生かすことで、全体の底上げにつなげるということでした。
イオン農園とメガスポーツのコラボ、惣菜部門とオリジン弁当のコラボ、ミニストップと映画館のコラボが紹介されましたが、イオン農園の人が「違う国同士、やり方・考え方が違うのに、どうやったら」みたいなことを言ってましたが、ホントそのとおりですよね。
同じグループの会社とはいえ、それまで全く接点のなかった会社と会社がですから、手探り状態で方向性が見えにくい、けれども農園とスポーツのコラボはうまくいきそうで、なんだかうれしくなりました。
それからミニストップのソフトクリームは、奈緒さんが試食していたのが、ものすごくおいしそうで、そこから後のことがほとんど飛んでしまいました(笑)
でも、映画館で売るというのは、うまいこといくんでしょうね。
それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪














ハーモニー へ返信する コメントをキャンセル