Nao Matsushita official website

満月ポンちゃん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • きっちょう より:

    Covid-19対策については、「健康か経済か」といった問題の立て方がしばしばなされますが、少なくとも「雇用」の確保は欠かせないでしょう。スタジオ収録での奈緒さんは、就業者の減少について説明していましたが、「失業率はさほど上がらず」という公式説明とは裏腹の厳しい現実を示すものでした。
    経営や雇用の確保のために各種の給付金や支援金がありますが、そこから漏れ落ちている人たちを対象とするビジネスを前半では取り上げていました。奈緒さんもこの会社の社長に取材していました。眞島秀和さんのナレではすっぽりと抜け落ちていた「なぜ、このビジネスを始めたのですか」は、奈緒さんのために取ってあったのですね。
    人材派遣にも新潮流があるようで、番組中でも大迫傑さんを起用した新作CMが流れていました。こちらの会社では人材サービスとDXサービスを提供する『労働力の総合商社』と大上段に振りかぶっていますが、番組に出てきた会社はもっと小回りの利く「すぐに何とかしてくれる」ところなので、切羽詰まってから所持金もない状態で、相談に訪れる人たちにとってはありがたいところでしょう。紹介先を増やすのがこの会社の課題と言えそうです。

    後半は感染症も多分に影を落としていますが、女性それも主婦ができる、いや主婦だからこそできる起業のあり方を取り上げていました。主宰者自身が「ニッチビジネス」というものですが、誰もが「こういうお店があるといい」と思うものを形にしたところに価値があります。学校によって制服のデザインは微妙に異なるため、商品を供給する本社主導のフランチャイズ制が敷けず、ノウハウの伝授に留まるところが「緩くて」いいのかもしれません。

    次回予告では、「松下奈緒も猫も驚く」という文字が躍っていました。奈緒さんが驚くものとは・・・何でしょうか?

  • 満月ポンちゃん より:

     今日は近畿地方で木枯らし1号が吹きました。今日は二十四節気の霜降です。衣替えも秋を通り越して冬服を引っ張り出してきました。11月に入ると奈緒さん、ライブが続きますね。空気も乾燥してきますので体調には気をつけて下さいね。

  • 1 8,612 8,613 8,614 8,615 8,616 9,489