こんにちは。
「鴨さん」第2話もリアルで見ました。
鴨さんの「上から目線で偉そうな言動」にもすっかり慣れ、逆に心地よくなってきて、チョットやみつきになってきました。でも少ずつ反省の色が見えてきた鴨さん。3話から着物姿で一挙に好感度UPですね。奈緒さんの迫真の演技にますます磨きが掛かって思わず引き込まれます。念願の女将さん姿が見られると思うと嬉しくて!嬉しくて!!
「上羽や」の客室や浴室のセット、料理や調理のシーンも実にリアルで上品、豪華で今までこんなドラマ見た事がありません。全京都ロケと言う事もあって、かなり話題になっていますね。
このようなドラマの主演を務められる奈緒さんは超大物女優さんだー!!
撮影、番宣番組出演で多忙な毎日をお過ごしと思いますが、どうかご自愛ください。
椎名さんも奈緒さんの健康祈願してくださいました、ホント素晴らしい男優さんですね。
みておくれやす~。
にじいろジーンに続き、一日に二度もこの言葉を聞くことができました。私は何という果報者なのでしょう。
この言葉を聞くと、鴨さんの様子や上羽やの行方をもっとしっかりと見たいという気持ちでいっぱいになります。
撮影では着物が当たり前になったようですね。女将への道を着々と進んでいるのでしょうか。
アゲるテレビでは鏡台のある部屋に、ハンガーラックがありましたが、洋服を着る暇はどうやらなさそうですね。
以前見た旅館ものでは「私服で寛ぐ時間がほしい」と訴える女将がいましたが、どうしても24時間態勢になりますね。
おばんざいの話が出ていました。大皿からの取り分けなので、バイキング料理の感覚で食べられるでしょう。
ロケ弁当が続くと、飽きますし、栄養面でも考えものです。スムージーだけでは補いきれないカモです。
その点、京都のふだんのお惣菜だから何でもありのおばんざいはありがたいですね。
もともとは手間をかけずに食材を使い切るために編み出された料理なので、いろいろと参考になるカモです。
京野菜、京菓子、おばんざいの次に、日本酒に手を伸ばしてはいかがでしょうか。やはり灘と並ぶ銘酒の産地ですから・・・。














みえないけどおる へ返信する コメントをキャンセル