Nao Matsushita official website

満月ポンちゃん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • のん太 より:

    奈緒ちゃん&バンドメンバーの皆さん、そしてツアースタッフの皆さん、こんばんは♪
    ついに今日から昨年のコンサートツアーの続きが始まりましたね♪初日公演終わったばかりですが、皆さん今日はお疲れさまでした。こんなご時世ですが、今回ツアー参戦された方々も含め、皆さんきょう一日思う存分楽しめたでしょうか?これからしばらく参戦できないことを思うと、どうしてもそう聞きたくなってなってしまうものです。ツアー自体はまだまだこれからというところですが、今後予定されている公演についても何の悔いもなく無事終えることができるよう遠方から祈っております。

    ツアー初日は、かつて幕府が置かれていたことがあった由緒ある街鎌倉での公演でしたね♪実は私、鎌倉へは高校時代に修学旅行で行ったことがあるもんでして…鶴岡八幡宮、そして鎌倉大仏といった観光名所で写真撮りまくってたこと今でも覚えています。今日鎌倉での公演とあって私の頭の中ではサザンの「鎌倉物語」が流れまくっていました(笑)
    ♪鎌倉よ何故 夢のような虹を遠ざける〜
    ってあれれ?音程ズレちゃってます?何か…失礼しました(_ _;)
    確か行った時期は夏真っ只中、ちょうどこの曲聞くのにピッタリな時期でした。鎌倉と言えば夏場は海水浴やサーフィンで訪れる人で多い所でもあるので、海岸沿いにずら〜〜〜〜〜っと海の家が立ち並んでいました。あの頃の鎌倉の海岸はホンマ賑やかだったなぁ〜なんて、このコロナ禍の今になってそう思い出しているところです。
    ところで…奈緒ちゃんは過去も含め鎌倉大仏の中入ったことあります?実はあの大仏の中、空洞になってまして確か背面の辺りに入口があって一般客でも入れるようになっているんです。ちなみに中は…背面に窓があるからか割と明るかったです。せっかくの鎌倉なので、奈緒ちゃんには公演の様子も合わせてそこのところも聞いてみたいところです(^^)

    あれ?鎌倉での話しゃべりすぎちゃいました?まぁそれくらい私には思い出深い所ですが…
    次は今月18日(土)名古屋ですね♪そこでも楽しい公演になること願っています(^_^)

    それではおやすみなさい☆ミ

  • まーさん より:

    奈緒さん、お集まりのみなさん、こんばんわ&お疲れ様です。

    まずは奈緒さん、コンサートツアー2021 PLAY LIST 初日の鎌倉公演、お疲れ様でした。
    バンドメンバーのみなさん、ツアースタッフのみなさんも、お疲れ様でした。

    さて、「松下奈緒 聖徳太子1400年への旅」見ましたよ。

    奈緒さんも何度か法隆寺は訪れてらっしゃるんですね?
    私も大学生の4年間で12回訪れていますが、全てを見きれたかといえば、そうではなくて、表面をうっすらと眺めたぐらいだろうと思います。

    だって法隆寺って、仏教を拠り所とした国づくりを目指した聖徳太子の政治信条を、数々の仏像や建造物などで具現化したものじゃないですか? 私は、そういう気がするんです。

    それにしても、救世観音像は美しい仏像ですよね。
    番組内で、「飛鳥時代の仏像は、日本の仏教美術の原点」みたいな紹介のされ方がありましたけど、飛鳥時代の仏像の完成度は、本当に高いものがあると私自身は思っていて、飛鳥寺の飛鳥大仏、山田寺の仏頭、そして法隆寺の数々の仏像など、その後の白鳳時代や天平時代に造られた仏像と、ほとんどひけはとらないのではないでしょうか。

    太子信仰というものは、全国各地に太子ゆかりの地が多くあること、兵庫県の太子町だとか、実際の地名としてあったり、大阪の上宮高校や上宮太子高校があったりしますし、太子の一族が、蘇我氏の陰謀によって滅ぼされたという悲劇性が、日本人の心の琴線に触れるというところが、今もなお受け継がれる要因なんでしょうね。

    この番組でも奈緒さんは美しかったわけですが、奈緒さんを見ていると、その優しい眼差しや微笑む口元が、どことなく仏様の面差しに通ずるところがあるなぁ〜、なんて思った次第です。

    奈緒さん、本当によい番組をありがとうございました。

    それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪

  • 1 8,563 8,564 8,565 8,566 8,567 9,489