洋裁教室で思い出されるのが、ゲゲゲの序盤です。布美枝さんは洋裁教室の講師にならないかという話があるくらい、洋裁が上手でした。「団子屋の女房」を夢見たために、それは叶わぬこととなってしまいました。(笑)ともあれ、リアルがドラマに近づいたと言えそうです。
リバティプリントを調べると、奈緒さんが着ている花柄の生地に似たものを見つけました。「ルナ・ベル」と呼ばれる東洋風のボタニカルデザインですが、微妙に違うような気もして、自信はないです。このブランドでは多彩な生地が用意されており、目移りしますね。
「作品」は夏の暑さを考慮してか、ゆる~い作りになっているように見えます。全身像が写っていませんが、アッパッパに近い感じがします。今月は今回が初めてのブログですが、作品制作を待ってのUPだったのでしょうか。
怜緒くんは嫌がっていることに加え、早くも暑さでヘバッているようにも見えます。目も頭もたらーんと垂れ下がっています。撮影が終わり次第、怜緒くんを下したのでしょうね。梅雨明けと同時に猛暑・酷暑とは、あまりにもわかりやすい天気です。
料理や裁縫など、女性としてのスキルが高くとても素敵です。それ以上に奈緒さんの表情が明るくて体調が良さそうなのが、私は個人的に嬉しく思いました。














コメントを残す