明日、にじいろジーンにご出演なんですね。
土曜の朝は8チャンネルをずっと見ています。なので、すごく楽しみです
奈緒さんをちゃんと見たくて、今日のうちに洗濯やお風呂掃除、済ませておきました。
ラジオも聞いてます。ラジオは家事の合間によく聞きます。
私の生まれる前の曲でいいですか? いいですよ!
時を越えて聞かれる曲、どんどん紹介して下さい、奈緒さんのコメント入りでね!
春ドラマの現場を紹介する特集に、鴨京も出ていました。
先日のアゲるテレビで女将の部屋が紹介されましたが、それとは反対側(鏡台のある小部屋)から撮った写真があります。
仲代大臣とのシーンでは少々見にくかったのですが、戸棚の上と中には人形があって、雰囲気を醸し出しています。
正座してもピンと背筋を伸ばした奈緒さん、やはり女将の席に座るべき人だと思いました。
それから、お部屋紹介の時に「天井がある!照明・撮影がしにくいカモ!」と思ったのですが、これは永山監督の発案なのですね。
部屋の天井をつけるなど、本物に見せることを第一にしていることは、お料理にも現れています。
懐石料理も養殖ではなく、天然モノを使用しているそうで、それなら食材費は1,000万円で済まないカモと心配になってきます。
一方で、枕などのある備品庫の電灯は、半分切れかかっていました。
お客様の目の届かないところはケチってもよい、という発想がうかがわれて、ますますリアルだと思いました。
ドラマのスチール写真が何枚かありますが、峰岸さんとの写真には心が和みます。
第1話では廊下の生花の話をしていましたが、お花は中庭にもありますね。こちらの手入れも大変そうです。
つら~い修行というコピーの下で、奈緒さんは笑っています。笑わせてくれるスタッフが多いのでしょうね。














NHK2 へ返信する コメントをキャンセル