奈緒さん、東京ビルボードライブ開催決定おめでとう!!
8月だと、まだ遠方へはコロナの影響が終わらないと思う。
もし、奈緒さんのビルボードライブ開催の予定がまだ他にも予定されているなら、是非、名古屋にも来て下さい!!
お待ちしています!!
そして、ありがとう!!
番組の感想に入る前に、「出没!アド街ック天国」の予告が気になりました。あきる野市の「アジサイ」(1万株)を紹介するというのです。NHK・BSでも鎌倉・長谷寺(2500株)のアジサイ中継があります。「アジサイ、来ているな」と思いました。(笑)奈緒さんのブログはタイムリーでした。なお「アド街」のラインアップには、西武園ゆうえんちがあります。ガイアとは違ったアプローチで園内を巡るのでしょう。
さて、今回はCovid-19そして各種の行政要請で身動きの取れない状態になっている外食産業の新たな取り組み2例が紹介されました。洋食店は食品メーカーの始めたキッチンカー事業を利用していましたが、キッチンカーと言えば、レッドアイズでの「石’s kitchen」が記憶に新しいところです。1分半以内にメニューを提供しているのだろうか、はるかさんを雇えるだけの儲けは出ているのだろうかと、今さらながらに心配になりました。(笑)
キッチンカーはガイアのスタジオにもお目見えしましたが、もっとよく見せてほしかったです。キッチンカー事業の狙いと食品メーカーのサポート範囲とは、最小限の問いです。奈緒さんはほかにももっといろいろなことを聞いていたはずなのに、と物足りなく思いました。番組に出てきた洋食店以外に利用しているお店の紹介は最低限必要でしょう。
奈緒さんはガイアで思いっきり肉料理を食べる機会に恵まれました。それ自体が極楽体験ですが、今回のステーキは格別のものだったようです。一口食べて言葉が出てくる前に、料理長の方を振り返っていましたが、「えっ、どうして、信じられない(くらい美味しい)」という歓喜の表情であることは明らかでした。
どちらの事例でも社内試食での厳しい意見に対し、すぐに改善策を打ち出したのが印象的でした。こういうのを「引き出しが多い」と言うのでしょう。














ナインスター へ返信する コメントをキャンセル