梅雨で鬱陶しい日が続きます。ツアーの日程が決まりましたね。残念ながら今回は関西圏がなかったです。ツアーの最後は調布ですね。秋にはコロナも終息していることを祈るばかりです。
遅くなりました。先週のガイア見ました。
「マネー」にまつわるお話でしたが、あたしがこのコロナ禍で1番不思議だったのが、なんで日経平均株価がこんなに上がるわけ?って事でした。確かバブル後最高値になった時もあったような。
あたしなんか一庶民ですけど、あー、株主だったら今売るのになーって思ったりしてました。
ちなみに、親戚が地元交通機関の株を持ってますが、先日株主配当金の支払いがあっていました。去年の半額だったそうです。身近ではそんな感じなんですけどね。
脱炭素についての話もありましたが、以前の勤務先でも脱炭素に向けての事業が展開されてました。分社化したりなんだりとなかなか迷走しているみたいですけど。とりあえずどんななるのか、外からみています。地元の景気に影響が大きいので。
株の高速取引なんて初めて知りました。スーパーコンピュータ、ホントに大きいですね。スパコンはパンクしたりしないんでしょうか。てかコンマ秒単位での勝負、ディスプレイ見てて正直目がチラチラしました。あの速さと情報量、把握しているのが驚きです。
ただ、仕事にしても億を超える発注額なんかに関わると金銭感覚が狂ってしまいます。あたしのマネーが億単位で増える分にはいい事すぎぃ!って感じなんですけどね。














まーさん へ返信する コメントをキャンセル