まずは3会場の発表です。すでに明かされていた愛知県と宮城県に加え、神奈川県での公演が発表されました。宮城と神奈川での公演は初めてのことです。
会場にリンクを貼っていただき、ありがとうございます。検索の手間が省けます。名取市文化会館では「5月5日まで臨時会館」の案内をまず目にすることになります。宮城県は「まん延防止等重点措置」のただ中にあることを否応なしに思い知らされます。会館の刊行物を見ると、あの手この手で「感染防止策」を講じていることがわかりますが、どれも決め手に欠けるとホールの関係者はじれったい思いでいることでしょう。
一方のコンサートですが、去年よりは席を詰めての販売です。左右ともに空いている状態から、左右どちらかは空いているといった具合です。「そろりそろり」と席を増やして、賑わいを取り戻そうという配慮が実を結ぶかどうか、息を詰めて見守ります。いずれにしても、関係者のご心労の大きさを感じるばかりです。3日後の23日には2会場での先行販売が始まるので、半年後の「未来予想図」を描けるかどうかが問われます。
鎌倉芸術館の特徴は中庭でしょうか。ホールでは「奥へと続く白川砂利の道と、竹林のコントラストが美しい」と力を込めて、訴えています。コンサートの時は気分が高揚していて、ツアーグッズの購入で、さらに熱を帯びることが多いのですが、ことこの会場では中庭を見て、精神統一を図ったうえで、コンサートでの「一挙動・一音」を見逃さない、聞き逃さないでいたいものです。
ツアー、and more・・・に期待しとります。
ちゃんぽん4人前セットでも送ろっかな。「九州でも開催してくれんね!頼むばい」って。
円盤化していただけたらもう言うことないんですけどね。頼みますよー。
今日はいい天気。外は暑いくらい。空も青くて、TRUE BLUEがっつり聴いています。
GWは友達と海にでも行ってみるかなー。「県外への移動は控えるように」って県知事も言ってるしですね。














ダニエル豚吉 へ返信する コメントをキャンセル