Nao Matsushita official website

#33 LINGO へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • きっちょう より:

    最終章に入りました。今回のセンター長は蠣崎とのにらみ合いに終始していました。奈緒さんに限らず、こんなに長い時間の対峙シーンはそうそうないことでしょう。わたしは忍成修吾さんをこれほどたくさん見たことはないです。と思ったら、番組HPでは蠣崎が「想像以上に育った」というインタビュー記事が出ています。本作にあっては「復讐」というキーワードで、成長したキャラクターのようです。
    センター長が拳銃の引き金を引いた時に「自分の気持ちに正直になりなさい」という悪魔の囁きが流れましたが、意外にもそれが拳銃を下ろすきっかけとなりました。レアケースでしょうが、先生の教えが役に立つこともあるのです。蠣崎はやたらと死にたがっていたのでいいようなものの、ほかの2人は拳銃を奪われて、よくぞおとなしくしていたものです。センター長の動向が気になるKSBC・分析班メンバーの隙をついてもおかしくない状況でした。
    実はセンター長が鳥羽クリニックを訪れた時の回を見直しました。例の矢印状のマークを見つけるためです。さすがに視聴者にはそうやすやすと見せてくれませんね。(笑)センター長がマークの所在を思い出したところで、鳥羽医師は神奈川県警に乗り込んで来ました。来週も対峙シーンが多そうですが、最終話ではありません。まだ一山、二山ありそうです。

    蠣崎たちがKSBCを乗っ取ったのは極秘ファイルを手に入れるためでしたが、それならば刑事部長室を襲う方が話は早かったのではないでしょうか。すぐにパスワードを教えてくれそうです。「先生の内通者か?」との観測が絶えなかった奥州部長ですが、今回は専ら自らの保身のために事件を公表しませんでした。今回の事件で本来なすべきことは、パスワードの権限変更ではなくて、KSBCのセキュリティ強化のはずです。

  • のん太 より:

    奈緒ちゃん、おはようございます!!

    先週に続き、今週も近くのコンビニでサンスポ買ってきました。
    「朝ドラのころ」先週は朝ドラヒロイン抜擢に至るまでのエピソードや水木しげる先生ご夫妻との濃密なまでの関わり…などなど、ゲゲゲ初回らしく中身てんこ盛りでした。今週はその続きで先週に比べると中身は少なめですが、それでも茂を演じられた向井理さんと一緒にいる時のエピソードや朝ドラヒロインという大役を最後まで演じ切ることへの執念と、先週に続き興味深い話を聞くことができました。

    ここから話はややそれますが…
    私が奈緒ちゃんの存在を初めて知ったのは、ゲゲゲの放送が始まる直前ぐらいの時でした。ただ私にとって、その放送をしていた頃は…というと、高校入試に向けて本格的な受験戦争に突入していった時期でした。そのため、当時は第一志望校合格のためにも毎日朝から晩まで一分一秒惜しむことなく受験勉強に明け暮れていて、朝ドラを見る余裕自体全くありませんでした。なので、初めてゲゲゲを見たのは一昨年から昨年初めにかけて放送されていた地上波での再放送という今思えば何てタイミング悪かったんや〜(>_<)と…奈緒ちゃんのことを本格的に好きになった経緯なども踏まえて、その辺やや忸怩たる思いです(T_T)

    すみませんm(__)m 勝手にいらぬ話してしまいまして…
    次回はどんなエピソードが待っているのか楽しみにしてます!!
    あ、そうそう!実は私、先週に続き今週も「朝ドラのころ」の記事のところ切り抜いて、それ用のスクラップブック作っているんです。今回の連載それくらい大事にしたいものです。
    というか私、ここまでするほど奈緒ちゃんのことを好いているとか…私をよく知る他人から見ると、こいつ頭おかしくなったんとちゃうかとツッコまれてもしょうがないような気がしてます(苦笑)ホンマなんでこれほどまでに奈緒ちゃんのことにお熱上げるようになっちまったんだか…?さぁね(笑)

  • 1 8,383 8,384 8,385 8,386 8,387 9,489