奈緒ちゃん、今日の生放送お疲れさまでした。
ブログやインスタ見る限りだと、今日の生放送思う存分楽しめたようで…良かったですね♪
とは言え…せっかくなら奈緒ちゃん宛てに何かしらメッセージ送っておきたかったなぁ〜、と。まぁ、こんなこと言うのも今更ですけどね。
昨夜も言いましたが、昨日・今日の分は録画済みなので、また後ほど楽しませていただきます!!
それではまた…(*・ω・)ノ
この番組に限らず思うことですが、ゲスト・トークの間にはニュースを挟まないでほしいです。今回はニュースの前にピアノ演奏をしたので、時間のことが気になって仕方なかったです。もちろん、奈緒さんは余裕を持って弾き終わり、コカドケンタロウさんも登場したのですが、余計なドキドキをする羽目に陥りました。「父の背中」はゲゲゲが始まったばかりの土スタでも「奈緒さんの新曲」として披露されましたが、この時の土スタは諸事情のために土曜深夜に20分だけ放送されました。きょうもニュースの前は20分なので、そのことがすぐに思い出されました。
大杉漣さんを偲ぶ会話が続きましたが、「父の背中」をよりよく聞くことにつながってよかったです。わたしはまさに大杉さんの遺作となった「バイプレーヤーズ2」を見ていたので、送別の情が強まりました。また「父のいびき」という話も出ましたが、朝ドラではつい最近作られました。「エール」の古山裕一さんで、曲名は単に「いびき」ですが、紛れもなく父のいびきをモチーフにしたものです。
船越英一郎さんからの「5つの質問」では、最後の質問まで行き着かないうちに終わりました。「運動が苦手だ」に”No”と答えた時は「ムムム」と思って、前のめりになりました。船越さんが気になっていた「料理」以上に意外で、ここはお話を聞きたかったです。5つの質問への答えでいちばん早かったのは「肉食系女子」のところで、これは頷けますね。
今回は船越さんから「親子として共演」という話が出ましたが、そのドラマ=早海さんで実母役だったかとうかず子さんが「裕さんの女房」を紹介する映像に出ていましたね。かとうさんもターキーこと水の江滝子さんを意識しているように思えました。映像もカラー映画初期の色合いを思わせるものでしたが、4Kだとそこがもっと強く表現されるのでしょうか。














しょこら へ返信する コメントをキャンセル