さっき久しぶりにホリデーフライトハワイ島を見てました。2019年の番組でしたね。
成田コナ路線。JALのB6(B767)。あたしがトリプルの次に好きな機種。というオタクの好みはさておき、やっぱコナ空港は独特の雰囲気がありますね。近代的な巨大空港も好きですが、コナ空港みたいな素朴な空港もいいもんです。
しかし本当にコロナ禍前の幸せな時代でしたね。なんと平穏だったのか。つくづくそう思います。
ようやくワクチン接種も始まりました。効き目に期待しています。早く収束するよう祈るばかりです。
先日は青のホヌの番組があってました。それ見てたらもう飛びたくて飛びたくて。マジで収束したら、ホヌでホノルル飛んで、でコナに移動して、帰りはコナからB6乗って帰国。ってプランてか妄想を抱いてます。
明日ハワイアンカフェに行こうかな。ロコモコ食べたい。奈緒さんウクレレも上手く弾けそうです。あたしも友達から土産にウクレレもらったんですけど、どこになおしたか分からなくなっちゃって。あぁ友よごめんなさいって感じです。
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。
そうそう! 奈緒さん、ご結婚おめでとうございますッ!! って、「裕さんの女房」の裕さん&まき子さんのウエディング姿がメディア解禁になってたもので・・・・(笑)
さて、今日の「ガイアの夜明け」は、【コロナで変わるホテル・旅館〜その裏側を徹底取材〜】というテーマで、アパグループへの取材と、伊豆の旅館を買い取った、茨城県で写真館を経営する人への取材の2本立てでした。
アパって、社長のおばさんが一人で切り盛りしている会社だと思っていたんですけど、旦那さんがいらっしゃって、ご夫婦でがんばってらっしゃるんですね。
もう一方の伊豆の旅館を買い取った方は、旅館を結婚式場として活用するという、なかなかのアイデアマンですよね。
アパの代表の方と写真館の社長の方お二人の共通点は、ピンチをチャンスに変えるバイタリティーとアイデアなんでしょうね。
やっぱりぼーっと仕事してたらあかんということなんでしょうね。 私もがんばらにゃ!
それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪














ゆう へ返信する コメントをキャンセル