Nao Matsushita official website

なおくん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • きっちょう より:

    去年の今ごろ、アライブを見ながらガン治療について、多少なりとも考えただけに、今回のテーマは大変興味深く見ることができました。番組CMのうち、ヘルスケア事業にも進出している会社は(現役の)バレリーナのバックに「生きるを変える。もっと優しく、もっと確かに。」というキャッチコピーを掲げていますが、それは今回取り上げられた2つの取り組みにも言えることでしょう。日本人の体格や日本の病院の規格に合った手術用ロボットを作ることは「もっと優しく」に当たりますし、手術や照射の精度を上げることは「もっと確かに」に通じるでしょう。

    奈緒さんは手術用ロボットを作った会社を訪れていましたが、この会社は神戸にあります。実は神戸まで足を伸ばしていたのでしょうか、それならばガイアでは最長のロケとなるはずです。開発者は奈緒さんにデモ操作を勧めるつもりで「どうぞ」と言っていましたが、奈緒さんが次に医療ドラマに出演する時は医療用ロボットを駆使する、あるいは「明るい」手術室でモニターを見ながら、機器を操縦することになるかもしれません。この医療用ロボットを初めて操作した医師は今春、神戸大学の学長に就任しますが、新聞にはこの手術のことが業績として付け加えられていました。

    声帯を取り除いたのにもかかわらず、ガンが再発・再々発する方はとてもお気の毒に思えました。筆談の方法がタブレットを使ってと現代的になったのがせめてもの救いといったところですが、願わくばもっと早くに光免疫療法を受けたかったことでしょう。こちらでは奈緒さんは開発者にインタビューしていましたが、時差を反映して、いつもと違う時間で収録を行ったのでしょうか。時間があれば、「どうして薬でガン細胞を凝集させる」ことを思いついたのか、聞いてほしかったです。

  • のびもん より:

    奈緒さんの誕生日の晩に便乗飲み。そして翌日は肉の日で。いかん、連日飲んでしまいました。そして昨日夕方まで頭痛にやられてました。こういう時こそFREEの出番でしょうに、オーマイガー、手元にストックがないんです。烏龍茶飲んでいます。
    そして気がつけばあたしも誕生日までひと月切ってました。あーーーー、これは来なくていい日なのにと、もはや遠い目になっています。
    なんか皆さんの書き込みを読むと、みなさんストレートに「奈緒さん大好き」って書いていらっしゃる。ちょ、160キロ直球ど真ん中やんって思いました。しまった、あたしも書くべきだった。
    というわけで、誕生日メッセージなんかじゃないとなかなか書けないんですけど、便乗して。すいとーと(って中洲ジャズで言われてましたね)。長崎弁ではすいとっと。てこの遠回しな一言書くのに指がプルプル震えてしまいました。これはもはやシンクロツアーで「奈緒さま〜〜!」って叫んだ時以来の震えかも。こんなんじゃ果たして次回ツアー参戦時に「こっち向いて❤️奈緒さま❤️」うちわ振ることができるんかしらねって感じです。とほほ。

    と、とりあえず夜中に血圧を上げといて。今から今週のガイア見ますね。

  • 1 8,309 8,310 8,311 8,312 8,313 9,489