Nao Matsushita official website

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • すずかけ より:

    番組が始まって初めてのブログ、旅館内の美術品紹介でくるのはちょっと意表をつかれました。
    しかし、鴨さんは紗江さんの説明そっちのけで、珍しいものに見入っていました。それをみなで分かち合おうということですね。ここで紗江さんが「この壺は・・・」と由緒の説明を始めたら、「上羽や、恐るべし」と思ったのですが。
    鴨さんが好奇心旺盛であること、これは変わっていないようです。置物(象牙の香炉?)の蓋を開ける客はやはり珍しいでしょう。

    旅館・ホテルの持つ美術品には侮り難いものがあります。それで美術館を作ったところもあるほどです。
    宿泊客となった先生におねだりして描いてもらった作品に加えて、折に触れて収集したものの蓄積が大きいです。
    鴨さんの泊まった部屋の入口には衝立がありますが、その画もなかなかのものです。そして、部屋によって異なるはずです。

    上の写真・青磁の壺についてのエピソードでは、母親にああいう言い方をされたら、ひどいショックを受けます。
    しかし、一つの言葉にたくさんの意味を込める薫さんですから、幼い鴨さんにはわからない意味も含まれているはずです。
    従業員がいなくなって途方に暮れている鴨さんですが、金太郎に餌をやるのを忘れないでくださいね。

    サンスポのHPに、奈緒さんインタビューが出ていました。WEBオリジナルの記事のようです。
    先日も書き込みがあったように、第1話の演出をなさった永山耕三さんに「ロンバケ」の話をしたのですね。
    永山さんから「おまえ、いくつなんだ」という反応が返ったそうですが、確かに小学生が見る番組ではないカモです。

    こちらの写真は、鴨さんが「客として」宿泊をしたというか、ボンバー体操をしている時の衣装です。
    ドラマでは目を釣り上げることが多いのですが、アップの写真の優しい表情、こちらも思わず頬を緩めて見つめました。
    鴨さんを打ちのめす人たちに取り囲まれているものの、ここでくじけては「女々しくて」とボンバーお兄さんたちに叱られますよ。

  • ジェミ より:

    奈緒ちゃん♪おはようございます。

    ドラマ見ましたよ。
    とても面白かったです!
    火曜日が待ち遠しいです。
    毎週の楽しみです(≧∀≦)

    鴨ちゃん♪着物を着た悪魔たちに負けないで頑張って下さいp(^-^)q

    奈緒ちゃん♪応援しています!

  • 1 811 812 813 814 815 9,489