お宝映像アワード、アライブNG、思わずガハハって笑ってしまいました。「かかってません」でしたっけ、「かかりません」でしたっけ。1人ツッコミに笑。
あんなシリアスドラマの裏で…やっちまってたんですね。
しかし懐かしいドラマがいろいろと。
何気にビーチボーイズの竹野内豊さんも大好きだったのでちらっと拝めてありがたやでした。
葛飾公演に限りませんが、奈緒さんの公演の時は「今ごろこんな曲を演奏し、あんな話をしているのかなあ」と思うことがあります。今回のシリーズは参加していませんが、幸いにもツアーパンフに曲目が発表されているので、何となく想像することはできません。
葛飾公演のレポートが配信されました。2000字近い詳細なものなので、コンサートの一端を紐解くことはできます。ツアーパンフでは曲目解題は載っていないので、演奏曲目(例えば「みんなのあした」)に関するお話は貴重です。
曲目一覧を見た時に気づかなかったのは、ボーカル曲は「うんと幸せになろう」だけということです。これは記事で知らされたことで、ちょっと恥ずかしかったです。もちろん、ボーカル曲中心のコンサートも考えられるでしょう。
写真2枚がまたいいのです。毎年のカレンダーなどでおなじみの LUCKMAN さんが撮影したものですが、奈緒さんに迫っている感が強いものです。コンサートの際、高音部に手を伸ばす姿にはいつもゾクゾクしていますが、それが写真として留められたことに価値があります。もちろん、ブログにある舞台袖からの写真もコンサートを多角的に知るための手がかりです。
また少し間を置いての渋谷公演ですが、緊張感を切らさずに、フィナーレを迎えることを願っています。そして--その翌週にはビルボード大阪が控えています。














涼 へ返信する コメントをキャンセル