東京生まれですが、55年以上前の小学生当時に僅かなこずかいを持って貸本屋で、サザエさんをよく読んでました。
あの時代が懐かしいですし、経済的に大変で、アナログな時代でしたけど、今より『家族』の絆が強く、人間味があり、幸せな感じがします。父母上には感謝です。
緑のワンピースも素敵ですね!!
高年令、基礎疾患持ちなので、今年は誠に残念ながら、コンサートには参加できませんが、体調に気をつけて頑張ってください!!
健康第一、コロナ早く、収束してほしいです。休業者216万人、先が見えません。。
トートバッグ愛用しています。
ずっーと応援しています。
遅くなりました。先週のガイア見ました。
M&A、見ながら「10万くらいでエアライン買収できるならやってみたいよね。社名はもちろん”のびもんエアドリーム”。B747復活させたら飛行機オタクは飛びつくやろうし」なんて夢物語見てしまいました。まぁー不可能なんですがね、ちょっと妄想してしまいましたね。
ケースパターンで3社出てきましたが、3社とも買収でしたね。合併はなかった(ですよね?)。
いち個人が会社を買収する→飛躍的な業績アップ→買収、そして合併→上場。理想とする展開はこんな感じですかね。
しかし、そう簡単に飛躍できるのでしょうか?今後の3社を知りたいです。ガイアチームに後を追って欲しいとちょっと思ったりしてしまいました。
このコロナ禍で世界は一変しました。この流れがグンと伸びてるのでしょう。踏み込んだ方は素直に「凄い勇気と決断だよなぁ」と思ったのも事実です。
奈緒さん、あたしと共同経営で”のびもんエアドリーム”略して”NAD”やってみません?
会長奈緒さん、社長のびもん。社員は100名程度。
こう考えると妄想膨らみますね。
妄想膨らますだけでなく、実践する人がいる。まじで今後を知りたいなと、つくづく思っちゃいました。
うーん、今年はいろいろあるなぁ。














満月ポンちゃん へ返信する コメントをキャンセル