ガイアは来週も放送があります。いわゆる番組改編期の休みもなく、放送を続けることに敬意を表します。思えば、4月もそうした休みはありませんでしたし、お盆休みもなかったです。もしかすると年間50回放送するのではないでしょうか。いかに多くの取材班が対象を追いかけているとはいえ、MC収録班などの番組スタッフのみなさんは休まなくていいのかなと思えてきます。
今回は主として2つの点から牛肉をめぐる新たな動きを伝えていました。高知産の赤牛を使った牛肉は新たなランク付け(R)を必要とするぐらい、特徴のあるものでしたが、ユーザー(シェフ)と生産者(畜産家)、そして二人を結ぶ仲介者(流通業者)を押さえたのはよかったと思います。ユーザーと生産者の相互交流の様子やコメントも紹介されると、つながりが見えてよかったのではないでしょうか。
奈緒さんはこのシェフの捌いた厚切り牛肉を「視聴者代表」として食べたわけですが、この様子はインスタグラムで詳しく見ることができます。飲食シーンはこうやって撮影するのかがわかるものです。お肉を食べ慣れているだけあって、奈緒さんの語彙の豊かなこと! これだけ表現を尽くせば、シェフもさぞかし満足したことでしょう。奈緒さんがスムーズにナイフを切るところで、「このお肉は違うぞ」と思いました。
スタジオから奈緒さんが「群雄割拠」状態とお話になったように、ステーキ店は乱立気味です。そんな中、Covid-19を奇貨として、勢力を伸ばそうとするチェーン店を追っていました。都区内でも店舗を探しているのを見ると、吉祥寺のお店は日商40万円の目標を達成しているのでしょう。はじめの物件を見て「これは狭い」と思ったら、ステーキ店社長もこの理由で出店を断念したのが、何となくうれしかったです。
おはようございますっ(*^^*)
奈緒chan、可愛すぎまーーーすっ(*>∀<*)
今年も直売日の日がやってきましたね☆
直売所好きの父の影響でよく直売所へ行ってましたが
最近はあんまり行けてないので…
近々直売所、行ってきます(*・ω・)♪
直売所って色々な野菜があってわくわくしますよねっ☆
奈緒chan、今日も大好きですっ!
お身体大切にして今日も頑張って下さいっ☆














hiro へ返信する コメントをキャンセル