Nao Matsushita official website

まーさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • きっちょう より:

    今回の奈緒さんは、スタジオとJR東小金井(ヒガコ)駅周辺と2度登場しました。スタジオではJR東日本が手掛けた駅ナカ施設の拡大の様子をわかりやすく伝えていました。実はJR東海も東京駅内での駅ナカ施設をリニューアル・オープンさせており、JRグループ間の競争が激しさを増しています。もちろん、改札口外にある各種の商業施設もこのままで黙っているとは思えません。番組で強調していた「ここに来ないと手に入らないもの(食べられないもの)」の提供が強く目指されることになりそうです。

    ヒガコでは高架下にも関わらず、奈緒さんは「電車の走る音がしない」と驚いていましたが、わたしも最初からそこが気になっていました。静かであれば、高架下は言うことのない一等地と言えましょう。都内の物件としては家賃がそれほど高くない(食事代も割安です)のも魅力的です。
    奈緒さんはかつてクレアミューズを務めた時に、御徒町~秋葉原間の高架下にできた商業施設・2k540でロケをしたことがあります。この施設はレトロ感のある「ものづくりのまち」でした。このような施設が今や都内の至るところにできていると言えます。駐車場や駐輪場ぐらいしかなかったころとは隔世の感があります。

    東武鉄道・とうきょうスカイツリー駅はかつて業平橋駅と称していました。スカイツリーの工事が本格化する前に、業平橋駅で途中下車したことがあります。スカイツリー周辺の土地がフェンスで囲われていたこともあって、番組に出てきた before にも増して、人気のない寂しいところでした。ですから、 after の賑わいは驚くほどです。しかも、まだこの商業施設はフルオープンしていません。また隅田川を渡る鉄道橋の下に人道橋があればいいなと思ったのですが、それが実現していてうれしく思いました。

  • 猫のミーちゃん より:

    5月から自宅療養中です。
    一度の人生で、奈緒さんのファンになれて本当に良かったです。
    そして人生で大切なのは、特に「家族」、「健康」ですね。

    ヘプバーンも好きです。健康で、憎いコロナがなければ、1978年以来再びローマ市内を散歩したい。もちろんJALで。。。

    奈緒さん、この戦後最悪の経済、体と心を気をつけてくださいね。
    ずっとずっと、微力ながら応援しています。

    いつもブログ、CDから沢山の元気をもら
    っています。ありがとうございます。
    お休みなさい。

  • 1 8,025 8,026 8,027 8,028 8,029 9,492