Nao Matsushita official website

満月ポンちゃん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • きっちょう より:

    今回の奈緒さんパートは、信用調査会社の情報部長に「倒産」についての質問でしたが、それが2つに区切られていました。久しぶりの対面シーンでホッとしたのも束の間、1回目で奈緒さんの質問が切られた時は「ええっ?」と声が出かかりましたが、2回目ではその続きが流れたので、胸を撫で下ろしました。奈緒さんパートはジックリと見たいものですね。
    この情報部長さんは別途インタビューにも登場していましたが、大変丁寧な話し方をする人で、とても聴き取りやすく、内容がスンナリと頭に入りました。

    この会社が企業の倒産についての調査をしていることは知っていましたが、「倒産しそうな企業」についての会議を随時開いていることは知りませんでした。会議に「スクランブル」とつくと、緊迫感が増します。これも確かな情報を配信・発表するために必要なことだということは伝わりました。ただ情報が確実であると確認できれば、その後の対応は迅速で、「仕事が早い」と思いました。
    それにしても、この会社の作成した「倒産危険企業数」の日本地図はインパクトがありました。会社のHPにはもう一つ15か月後(来年の9月でしょうか)の「倒産危険企業数」の多い都道府県のアップ図が載っており、その生々しさにさらに恐々とさせられます。そうならないことを願うばかりです。

    寿司チェーン店をまるごと引き受けた外食チェーンは豪気です。従業員にもとの給与の9割を補償するとは、休業補償制度よりも遥かに条件がいいです。人件費だけでも数億円、これにもろもろの費用を加えれば、十数億円の出費が見込まれますが、そうした出費を上回る利得があると踏んでの決断でしょう。企業買収の相乗効果が発揮されて、社長の決断が「機を見るに敏」となることを願います。

  • 満月ポンちゃん より:

    黄色いさくらんぼ〜でなく赤いさくらんぼですね。美味しそうですね。関西はさくらんぼを食べる機会が少ないような?私だけか?(笑)中々お口に入りません。今はやっぱり桃ですかね。あんなに沢山のさくらんぼ独り占めはいけませんね。家族というと、レオ君も食べたのかな?

  • 1 7,987 7,988 7,989 7,990 7,991 9,492