今日から7月ですね♪まだ梅雨空の季節ですが….そんな中7月入って早々ブログ&インスタ更新ありがとうございます!!
今年もゆるキャラグランプリがやってきましたね♪昨年よりも1ヶ月早いので、もうそんな時期が来たんだなとつくづく感じています。いやぁ〜、もう半年経ちましたか〜。何かあっという間ですね…….
それはさておき、もちろん今からグランプリの投票しに行くところです!!誰に投票するかって?そこは”よりぞう”くんに清き一票を、です!!昨年のリベンジ果たせるようこちらから応援もしますんで、がんばってください!!そしてブログに挙げられてる写真ですが…..あれ?よりぞうくんって自分から進んで撮影に臨んだり、モニターチェックしたりするタイプでしたっけ?全然知りませんでした、ってなんだARかぁ〜(´Д`)勘違いさせんでよぉ〜。でも昨年のリベンジのためにも今回新たにこうした取り組みをやっていることで今年こそグランプリ取ってやるぞ!!っていう気持ちがこっちにも伝わってるような気がします。これが果たして吉と出るか凶と出るか…….吉報お待ちしてます!!
今さっき「ひよっこ」の地上波再放送見てたんですが、そこで思わずびっくりしたことが….というのも最終回の1話前の回の最後のシーンでヒロインたちの家族が「涙くんさよなら」を歌うシーンがあったからです。「涙くんさよなら」と言えば、そのカバーバージョンが鈴木雅之さんのカバーアルバム『DISCOVER JAPAN Ⅲ 〜the voice with manners〜』に収録されているのですが、その際奈緒さんも鈴木雅之さんと一緒に歌ってましたね♪今もYoutubeにその時の映像があるのですが、実際に聴いてると、どこか心にしみじみとくるものがあります。もちろんこの曲の歌詞も素晴らしいのですが、奈緒さんのリズムの取り方が上手い上に歌声も優しくて、あぁなんて素敵なんだろと感じてます。
そこでなのですが、またいつかどこかでその曲を歌う機会があればなぁ〜と今思っているんです。元はと言うと鈴木雅之さんのカバー曲なので、それを実現させるのは難しいかもしれませんが…..何とかならないんですかね?私の方からどうかそこんトコお願いします!
さて、話は「ひよっこ」に戻って…..この話の時代設定は1960年代中盤から終盤にかけてですが、その時代には「涙くんさよなら」以外にも結構名曲があって、昔の作詞家さんや作曲家さんがいかに凄い人たちばかりだったか、つくづく感心しています。私自身結構今流行りの曲を聴きがちなのですが、何十年も前の昭和の楽曲を聴くことも悪くないですね♪そうだ!奈緒さんは昭和の歌謡曲で何かお気に入りの曲はあるのでしょうか?ぜひ知りたいものです。














やっちん へ返信する コメントをキャンセル