奈緒さん、こんにちは!!
今日は父の日です。奈緒さんは大好きなお父様に何かプレゼントあげたりしたのでしょうか?気になるところです。
ちなみにですが、私は今日ささやかながらではありましたが電話で私の親父に「いつも(私のことを)気に掛けてくれてありがとう」って伝えました。こうして大切な人に感謝の思いを述べることだけでもどこか感慨深いものがあります。やはり感謝の思いを忘れないことは大事ですね♪
ようやくまとまった形での発表がありました。葛飾公演・発表のあと、ここまでの取りまとめにはひとかたならぬご苦労があったものとお察しいたします。なお、葛飾公演ではバンド・メンバーも掲載されていますが、今年も奈緒さんのために駆けつけてくれると感謝するばかりです。
もろもろの事情はありますが、奈緒さんブログにあるように、「私達に出来ることを改めて考え、音楽の楽しさや私の音楽をお届けしたい想い」を伝えるために開催されるものだと思います。その気持ちを全面的に応援します。
これからCovid-19をめぐる事態が好転すれば、会場数は増えるかもしれません。地方会場ばかりでなく、調布でも開催されるかもしれません。しかし、現状では観客入りコンサートについては手探り状態なので、あまり過大な期待はできません。
むしろ各会場でどの程度の数の観客を迎えるのかが気になります。試験的に観客を入れたところでは、2000人クラスのホールで100人程度です。秋になればもっと多くの観客を入れられるとは思いますが、発売時まで調整がなされるのではないでしょうか。
4会場のうち、神戸は8年ぶり、葛飾は7年ぶりの開催です。東大阪とは全く意表を衝くものでしたが、明るい青の座席が印象的なホールです。各階席はウイングが舞台に大きくせり出していますが、舞台からは食い込まれている感じがするかもしれません。ちなみに朝ドラ「エール」のモデルとなった作曲家に関連するコンサートが8月に予定されています。














君尋 へ返信する コメントをキャンセル