Nao Matsushita official website

たかし40代 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • のびもん より:

    毎度毎度の先週のガイア見ました。
    学びを止めない、休校となるとやはり端末を使うしか方法はないわけで。
    私らの学生時代にはこのような状況想像だにしていませんでした。しかも休校となるとどうなっていたものだか。
    動画を作る先生方、大変ですね。
    正直、授業中に分からない事があると、隣の席の子に聞いたり、質問したり、そもそも先生が「分かったかー?のびもん」なんて確認してくれてたので、そのワイワイとした空気下での授業が私的には合ってたような気がします。
    オンライン授業は中国が進んでいるようでしたが、中国全土なのでしょうか。チベット高原地帯なども普及はしているのでしょうか。
    ちょっと気になったもので。

  • のびもん より:

    すみません、補足させてください。

    休校となると端末しかない→ネットが普及してる今だからこそ端末でのリモートが可能だという事ですね。学びを止めないための大きなツールです。ただし、授業中の小テストなどは無理かな?どうかな?と思います。
    私にはワイワイとした空気下での授業が合ってる→まず休校といった状況に置かれたことがなかったので感想みたいになってました。それができないからリモートになってるわけで。先生方がどういった動画をつくるかにもよるでしょうね。

    あと、給食からも学ぶことも多いですから、一刻も早い収束を願うばかりです。

  • 1 7,943 7,944 7,945 7,946 7,947 9,492