Nao Matsushita official website

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • アクエリアス より:

    奈緒さん、ブログ更新ありがとう!!

    ラッシー、美味しそうです!!

    是非、創って観ますね!!

    氷と一緒にしてもなお美味しそうですね!!

    蜂蜜とも合いそう!!

    奈緒さん、ありがとう(^ ^)

    暑さに気をつけてね!

  • きっちょう より:

    久しぶりにCovid-19のことを意識しないで見ることができました。いや、感染症のことがなければ、もっと早くに放送するはずだった回なのかもしれません。スタジオ収録でも矢印のセットの上に奈緒さんら7人が乗る密集状態でしたが、何となくホッとしたのも確かです。

    さて本題ですが、去年のドラマ「引き抜き屋」のことを思い出しながらの視聴となりました。小穂さんが在籍していた「フォーン」はもともと釣りや野鳥観察の会社だったのが、アウトドア文化の浸透とともに東証一部上場企業になるまでに成長しました。さらにはファッション性を高めるべく外国のブランドを買収する話が出ていました。小穂さんは「フォーニスト」を大切にしたいという立場を鮮明にしていました。
    今回のメインとなった会社は作業服からの進出です。機能性を維持しつつ、どうやってファッション性を加味するかに苦心する様子には、フォーンと重なるものがありました。さすがに「ペン差し」はないだろう(作業服の名残ですから)と思いましたが、「ハンマー入れ」へと転換したところに製品開発者の意地を感じました。
    新製品を試着の上、アウトドア体験をするところがありましたが、ここでは「やっぱり、高尾山じゃないよね」と苦笑しました。渓流地では最終話で小穂さんが(石黒賢さんに)ヘッドハンティングをする場面のことを思い出しました。

    実は番組のCMには作業服を着た人が意外とたくさん出てきます。わたしが持っている作業服は従来タイプのもので、カード会社のCMに近いです。なかにはかなりファッション性の高いものがありましたね。番組のようにスーツ姿で農作業をしたいとは思いませんが、念願がかなったと喜んでいる様子に水を差すつもりはありませんし、スーツを毎日丸洗いできるのはやはり驚きです。

  • 1 7,892 7,893 7,894 7,895 7,896 9,492