奈緒さん、昨日に引き続きブログ&インスタ更新ありがとうございます!!
さて、今日私の住んでいる地方は、いいお天気だった東京とは裏腹に一日中雨でした….(T_T)
いや、それよりも!昨日気になって気になってしょうがなかったクイズの答え…..当たってて良かったです….いやぁ〜何だか…危なかったなぁ〜、と同時に皆のコメント見てると、いっそのこと私自ら何かしらボケかますべきだったと今更ながら後悔もしてます…..(*_*)
にしても、これ…本格的じゃないですか!?チーズかけたら何の具が入ってるか分からなくなっちゃった(笑)とは言えど….写真見てると、今からでもパン屋さん開業してもいいんじゃないかと思ってしまうくらいです。それくらい美味しそうです!!(^o^)あぁ〜、せっかくならこっちにもくださいな〜!!
ちなみにですが、私自身ピザはおろかパン自体作ったことがないもので(ってそもそも、こうして小麦粉こねてからやるの自体ウチではやったことがないんだが)…..前回のケーキ作りに関してであれば私もだいぶ昔に作ったことがあったんですけどね♪
前回そして今回のお家でできることでふと思ったことがあるのですが、お家でできることそのものの内容が私よりも(もっと言えばウチの家族よりも)ワンランク、ツーランク上のことに挑戦してるような気がします。何だか挑戦してることのスケールが思ってたよりもデカくて私の想像がついていけてなくなってるような….でもこうして家でできることにチャレンジしてるところは写真から見ても素敵だなと思います。今後もいろいろ挑戦するみたいなので私からも応援してますよ〜!!
お家でできること2の答えは、ピザでした。的中させた方、おめでとうございます。
ブログには4枚のピザが写っていますが、奈緒さんは3種類のピザを作ったのですね。これだけでも「お家でできること」の領域を超え、探求心を持って、ピザ作りに励んだ様子がうかがわれます。
3種類のうち、いちばん食べたいと思えるのは海鮮ピザです。栄養豊富な成分を文字通り一かじりで摂取できそうです。厚みもあって、食べ応えがありそうです。
ご家族の評判はいかがでしたでしょうか。奈緒さんにまた作ってもらうために、甘めに言っていただけるといいですね。(笑)
わたしは「お家でできること」として、パズル誌を解くペースが上がりました。巣篭もり需要の一つとしてパズル・懸賞に励む人が急増している様子で、「競走」の激化に心中穏やかでないです。それはともかくとして、あるパズル誌にゲゲゲに関する問題が出ていました。うれしいことに茂さんの作画を見守る布美枝さんというイラスト付きでした。
また、「チコちゃんに叱られる」では3月の放送で「柿の種」を取り上げました。ステラによると、番組ではこれを作った会社の創業者夫婦のことをドラマ仕立てにしましたが、「あられの女房」というタイトルを付けたそうです。ご丁寧なことに、ロゴはゲゲゲとそっくりでした。
ゲゲゲが人びとの記憶に残っているからこそ、放送から10年経っても、イラストや引用が行われるのでしょう。














かみいゆ へ返信する コメントをキャンセル