“poco A poco”を聴いています。
”my place”はホントに美しい曲で、奈緒さんのピアノが素晴らしいです。
このCDに入っている演奏も好きなのですが、DVDにある”poco A poco”のライブでの演奏がまた素敵ですネ♪ホントにグッときます。名演です。
そのほかにも、”木漏れ日””未来予想図”など素敵な曲、演奏がたくさんあります。
そうそう忘れてはいけない”Jazz chocolat”、この曲、奈緒さんの演奏が最初聴いたときからしびれてしまって♪....ずっと大好きです。
”my place”も”Jazz chocolat”も、一度、ライブで奈緒さんが弾くのを聴いてみたいなあ♪
奈緒さんのアルバムは、一枚一枚それぞれがどれをとっても、ちがう魅力にあふれていて音楽の楽しさに満ちています。
あまり評論家みたいな言い方はしたくないですが、でもホントに奈緒さんの成長がそのまま一枚一枚のアルバムに現われていると思うし、また、そのアルバムを作ったときの奈緒さんの音の魅力もまた、そのまま今でもすごく新鮮なんです。
私は奈緒さんの音楽が大好きでいつも聴いています。奈緒さんのインストルメンタルは一番心が安らいで気持ちが落ち着きます。もちろん、奈緒さんの歌も大好きですよ!
話は変わりますが、共働きの母さんの書き込みを楽しく読みました。お母さんは大変ですねー。
ちょっこし、「心配させてよー。心配したいの」のセリフを思い出しました。
「ゲゲゲの女房」こみち書房の美智子さんのセリフですね。あのシーン泣いちゃいました。母の愛は海よりも深し、ですね。
インフルエンザの予防は、外ではマスク、こまめに手洗い、外から帰ったらとにかくうがい、ですよね。
そして、僭越ながら...
受験!頑張れ!
奈緒さん、みなさん、おはようございます。
朝から寒いですね。
今のところか関東南部では雪は降っていません。
そうそう本題の黒い piano の bag なのですが、『美しい』というより、
『可愛い』という感じがしますね。
松下奈緒という女性は基本的にシャネルの黒が好きなのでは
ないでしょうか!?
piano のメロディーのように繊細かつ美しいセンスの奈緒さんに
拍手を贈りたいです。ハッキリ言って美貌が豊富でも『可愛い』デス。
これは私の勘ですが、奈緒さんは結構、ギャグが好きなのでは
ないでしょうか。
う~ん、どうなんだろう・・・?そんな雰囲気を醸し出しているようにも
思えます。謎、謎、謎、謎の女、松下奈緒。
逆に魅力の万有引力といえるのではないでしょうか。
個人的な見解としては今年も楽しみな存在といえます。
また来ます。
今回も読んで頂きありがとうございました。
さかえ へ返信する コメントをキャンセル