共働きの母さんからお話のあったセンター試験、私も昔々に受けました。
歩いて20分ぐらいのところに試験会場(教育大学)があるので、天候の心配をしなくてよかったです。
大学を出てからも、試験は受け続けています。趣味と実益に関するものを代わる代わるという感じです。
奈緒さんは、大学の入学試験と卒業演奏について話をしています。
入学試験ではプロコフィエフ、卒業演奏ではカプースチンの曲を演奏しました。
入学試験ではピアノの弦を切るというアクシデントに見舞われたものの合格した話、受験生の励みになるでしょう。
また卒業演奏では奈緒さん見たさ(聴きたさ)の学生で会場が満員になったと、音大講師の方がブログに書いていました。
奈緒さんは大学を卒業して試験とは縁のない生活になったと思いますが、思わぬことで受験するかもしれません。
先だっての皿の絵付けなど番組内でのいろいろなチャレンジぶりを見ると、奈緒さんなら造作なくできるように思えます。
奈緒さん、こんばんは!お久しぶりです。僕は絵を描きまくってますが、この11年間で1900枚になりました!奈緒さんのブログを励みにして、これからも頑張ります!奈緒さんも冬の寒さに負けず頑張って下さい!応援しています!
大阪の小オバちゃん へ返信する コメントをキャンセル