Nao Matsushita official website

ももこ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  • みえないけどおる より:

    奈緒さん、こんにちは。
    いや~、やっと『007Skyfall』見ましたよ~!
    もう、最高に面白かった。このシリーズのなかでもベスト作品の一つでしょう!平日昼間でしたが席は満員で大評判になっているのもうなづけました。内容が素晴らしかったですよね。
    ハラハラドキドキ、おしゃれでカッコイイし、もう007の魅力迫力満載で、奈緒さんがブログで書かれていたとおりでした。、冒頭の画面(凄かったですよネ!)から最後まで、今回も手に汗握りっぱなしでした。
    アデルの歌もすごく良かったです。これだけでもう涙がこぼれそうでした。こんな主題歌も初めてではないでしょうか。(もちろん毎回素晴らしい曲・歌唱ばかりですけどね!)
    さすが、グラミー賞を総なめにした、英国が誇る今、最高の歌手ですね。
    戸田奈津子さんの翻訳がもう超ベスト!すごいです!魂のこもった翻訳だと思いました。素晴らしいです。
    夢中で見ていましたけど、そういうなかでも、私は何とはなしに奈緒さんのことを考えていました。きっと、奈緒さんも今の場面手に汗握って見ていたんだろうな、とかって思っちゃうんですよね、ここはやっぱり悲しい気持ちになっていたのかな、とかね。何か奈緒さんと(たぶん同じ映画館で)同じ映画を一緒に楽しんでいるように思えて、ずっとすごく幸せな気持ちでした。
    不思議な感じでしたよ。
    劇場で映画を見るのは、実は久しぶりでしたが、ホントに楽しかったです。

    でも、このあと奈緒さんはもう一本続けて見たとしたら(ブログに書かれていましたけど)、すごいタフだなあと思いました。
    でも、そういう明るくて楽しいエナジーに満ちた奈緒さんだから、私も大好きなんですよね♪
    いや~、映画って、特に奈緒さんと趣味が合う映画を見るって、ホントに楽しいですね!もう最高♪

  • めんそ より:

    DVDに残したブラックボード第三夜を見ました。先生と生徒の教え方も上手ですね。第三話は学校崩壊の時代で先生と問題の生徒のかかわりで先生が逮捕され裁判では被告生徒が大声で僕は嘘をつきましたが印象深いです。先生は最後は卒業生が黒板に将来の夢を描いて生徒も先生もいなくなった教室に描いた夢を残して終わりです。私の学生時代はブラックボードの全話の時代のようなこと学校内の問題がなく幸せな学生時代でした。時代によって学生時代は問題がある生徒もあれば先生との信頼関係の崩壊もあります。思い出せば3年B組金八先生やスクールウォーズのような時代を映した学生時代もありましたが私の学生生活は平凡でトラブルのない学生生活でした。(奈緒さんが生まれた頃は私は中学校1年でした。その頃の学校問題はあまりない時代です)皆様はどのように学生生活をしましたか?ここ近年いじめの問題が増えました。テレビのニュースでもいじめ問題が増え近年の学生は塾中心で学校の教えは無関心な生徒も多いですね。ゆとり教育の時代もありました。その頃の生徒は何を考えて学生生活をしたかは聞いてみたいです。最後に学校とは模範と規律を教える場所です。

  • 1 366 367 368 369 370 9,489