こんばんは。奈緒さん、ファンの皆さん、スタッフの皆様。
しばらく書き込みできませんでした…。ごめんなさい。
昨日、カレンダーをゲット、先週の22日、雑誌「美しいキモノ」、ゲットしました。
とはいえ、後者の方は家族にお金を渡して買ってきてもらいました。
カレンダーは、毎年拝見していますが、やはり笑顔が素晴らしいですねぇ。2006年版から購入していますが、2013年の印象は、落ち着いた印象のように思えます。2012年はといえば、自然の中に奈緒さんがいて、満足した印象のように思えますが、こう思うのは自分だけでしょうか?背景が海や畑をバックに、奈緒さんがいる、という感じですね。来年も、奈緒さん、どうか宜しくお願いします、という思いをこめて。
一方、「美しいキモノ」、ですね。こちらは、赤いキモノの奈緒さんが表紙で、ぐっと大人の印象で、凄く締まった感じがします。山形県、鹿児島県、滋賀県、長野県で織られた数々の着物たち。ピンクや水色もよい印象です、でも、やはり赤が一番印象が強いです。存在感が強烈に出ていると思うんです。ピンクや水色は、存在感は充分に出ていますが、若干落ち着いている感じに、個人的には感じられました。日本の伝統と文化を、とても大事にしているということを、改めて感じました。この、伝統と文化というものは、大事にしたいものです。
さて、こんな感じの感想でよろしいでしょうか?11月は、どうもマトモに晴れた日が殆どなかったんです、自分の住んでる所が。でも、今日は、ようやく晴れに見舞われました。このまま、冬に突入してしまいそうです。感想肌になりやすいこの時期、「乾かない肌へ。」を目標に、今年は過ごしたいと思います。
それでは、また書きます。ブログも、きちんと見てますよー。またね。
初めは水木先生の人生の歌だと思ってました。
でも最近、水木先生だけではなく奈緒さんのことを想って作った歌詞の様な気がします。
「誰よりも優しく」「あなたの夢」「不器用に」「かけがえのない手」「信じたこの道」「真っ直ぐな想い」「つながれた右手」・・
まさに奈緒さんのコンサートツアーに何度も参加して感じたキーワードが沢山出てきます。
wataru へ返信する コメントをキャンセル