肌極、発売されてるかな?と思い、ドラッグストアへ行きましたが、まだでした。
田舎なので発売も遅いんです…
気を取り直して?私が初めて松下奈緒さんを認識する様になったのは、映画『チェスト』の完成披露か何かで、鹿児島のローカル番組に出演しているのを観た時です。
主題歌を弾き語りされて、インタビューを受けている姿はとても素朴で、見た目とのギャップに少々驚いた記憶があります。
それまでCMなどで見かけた事はありましたが、洗練された都会的なイメージがあったので、こんなに柔らかくて優しい先生役が意外で、劇中の音楽も担当されたとの事で、「へぇ~松下さんって凄い人かも…」などと言いつつ、家事をしながらテレビを観ていたものです。
今となっては貴重な番組だったので、録画しなかったのが悔やまれますが…
当時、次男がチェストに出演していた少年たちと同世代で、水泳部だった事もあり、この映画はDVDになったら絶対観よう!と思ってました。
鹿児島の離島なので、残念ながら映画は上映されなかったので。
DVDの発売を待ち映画を観ましたが、本当に良かったです。
子供たちの成長を見守るなっち先生は、温かくて爽やかで…
初めて映画音楽を手がけるご苦労があったようですが、奈緒さんの演技には全然そういうものは感じられず、のびのびと演じられているように思いました。
そして、何度も泣きました。
もちろん他の作品も大好きですが、とりわけ『チェスト』は私の宝物のような映画になりました。
本当にありがとう、奈緒さん!
朝日新聞のデジタル版にイベント紹介として出ました。レノン・ヨーコ夫妻の写真の次に奈緒さんです。開催まで2週間余りですが、こちらの打ち合わせも進んでいるのでしょうね。「ひとりで見る夢はただの夢、みんなで見る夢は現実になる」とはヨーコさんのモットーですが、スーパーライブがそんな場になってほしいです。
台湾の子 へ返信する コメントをキャンセル