梅雨はまだ明けていないのですが、暑いですねー。つめたい麦茶がおいしい季節になってまいりました。遠いヨーロッパでの親善大使、ご苦労様です。海外でのご活躍、ラジオでの洋画や洋楽の紹介など奈緒さんの関心のアンテナの広さをうかがいしる事ができます・・。ヨーロッパは夏のシーズンで気候はよかったんだろうな~と思います。洋画は最近見ていないのですが、トラと漂流する少年の映画は見たいと思ってたのが、ついに見そびれてしまいました・・。ビリージョエルのピアノマンとオネスティの話題もありましたね、自分もその曲は好きです。エンヤとかスティービー・ワンダーも好きです・・。海外の音楽は(映画はそうでもないか・・)、とかく英米よりになりがちですが、奈緒さんなら他の国の音楽のいいものも知っていそうですね。 夏バテ、熱中症(まだ早いか・・)にならないよう、暑さをのりきって、二十四の瞳の大石先生を演じてください。
セリーヌ・ディオンも、奈緒さんと同様にとても好きです。
数年前に、来日した時もコンサートに行きました。
アメリカのラスベガスに、昨年、2度コンサートに行きました。2度目には、最前列で、握手までできました。
奈緒さんのコンサートも昨年は、3度行きました。今年は、一回になりますが‥。
音楽って、元気を与えてくれる、すごいものですね。














とんきち へ返信する コメントをキャンセル