Nao Matsushita official website

めんそ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • 大阪の小おばチャン より:

     早いですね~月日が経つのは・・・わたくしごとでなんですが昨日は私の誕生日で友人にお寿司をご馳走になりました(廻ってないやつね)、ケーキを食べ、今日はたい焼きまで食べてしまったのでここ数が月のダイエットが水の泡となりそうです。今日はゆったりと1日過ごせました。日曜の夜の定番は奈緒さんのサウンドストーリーですよね・・。今日のタイタニックのお話オモシロかったですね・・・親子3代でタイタニックなんておしゃれです。私が母と観に行った映画は悪魔の手毬唄だったと思います、子供心に「なんでこんなに怖い映画観にくんねん!」という記憶があります。私もタイタニック観にいきましたよ~ビデオも買っちゃったし、若い頃のレオ様カッコ良かったね~
     今度はスクリーンで奈緒さん観てみたいですね。

  • NORI より:

     奈緒さん、連日のドラマ撮影、暑い中大変だと思います。
    どうぞ、なんとか休憩できるときは、休憩なさってくださいね。

     さて、本日もサウンドストーリー拝聴しました。奈緒さんのお好きな花は、
    芍薬と聞いて「ピッタリ」と思いましたよ。上品で華やかなところが。
    「立てば芍薬、座れば牡丹~」と言いますからね。

     また、映画「タイタニック」をお祖母様や、お母様、妹さんと中学生のころ、
    観に行かれた話。奈緒さんが感動して泣いていらしたら、お祖母様が「おばあちゃん
    もっと、つらいこと沢山経験してきた」というようなことをおっしゃって、奈緒ちゃん「えぇ~」
    となっちゃったというお話でしたが、実は私も、母と一緒にドラマなんか見ていて、私が、悲しい
    場面で涙ぐんでいると、「お母さんは、戦争中もっとつらい事たくさんあった。」ってシラ~っと言うんですよ。たぶん、奈緒さんのお祖母様と私の母は、同世代くらいだと思います。

     それくらいの年代の方々は、筆舌に尽くしがたい悲惨な経験をしてきた世代なので、ドラマや映画をみても、感動もするんだけど、自分のリアルな体験と比べてちょっと冷静にみてしまうところがある。つくづく、戦後日本は、昔に比べれば平和で、映画やドラマを見て楽しめる、感動できるいい世の中になったのだなと母をみていて思うので、それを思い出しました。

     奈緒さんは、ご家族と仲よくていろんな話をお母様やお祖母様とされていて、微笑ましいです。
    そのご家族とは、ドラマの京都撮影などもあり、4ヶ月ほど離れていらっしゃるので、淋しいところもあると思いますが、今はドラマ撮影に集中されていて大変だと思います。
     どうぞ、順調に撮影が進み、いい作品になるようにお祈り申し上げます。

  • 1 1,232 1,233 1,234 1,235 1,236 9,492