ボクは福岡なので、番組聞けません。
でも、HPの説明が詳しくて助かります。
きのうの話、そうなんだあ~の連続でした。
ミュージックコレクション、予約しました。遅いですけどね。
ブログの質問、ハイ申し込んでますって答えたいんですが、
豊後高田、島原、どちらも発売前です。
必ずどちらかは行きますよ。
この曲はお寺の鐘の音とともに文字通りドラマの冒頭に流れ、高瀬さんの上羽や紹介へと続きました。
その瞬間に、奈緒さんの曲と直感しました。その後この曲が流れるたびに、奈緒さんの曲であるとの確信を深めました。
BBSでも「奈緒さんのと思われる曲」といった書き込みがいくつかあり、皆さん同じようにお考えでした。
今回の全曲放送で、曲調も演奏も奈緒さんらしい曲だとつくづく思いました。詳しくはCDが発売されてからにします。
私は奈緒さんがドラマの劇中曲を書くことを毎回楽しみにしていますが、これは決して簡単にはできるものではないのですね。
台本が来て、登場人物の気持ちが体に十分に染み渡らないと書けない、だから出来上がりが間際になるのは仕方ないです。
撮影をした後に、ピアノ(キーボード)に向かう、この奈緒さんならではのスタイルは大切にしてほしいです。
通り一遍の言い回しでは説明し切れない鴨さんの気持ちなら、音楽の方がいろいろと語れるように思いました。














京の茂 へ返信する コメントをキャンセル